Search

風邪でも筋トレはやっていいの?運動を再開するタイミングと予防方法

  • Share this:

風邪をひいて体調を崩した時に、まずやるべきことは身体を回復させることです。
ですが風邪といってもかなり軽い症状で、これなら運動をしても問題ないのでは?と感じるようなこともあります。

そんな時運動をしても大丈夫なのか、はたまた数日間身体を休ませた方がいいのか、そのボーダーラインを判断するのはなかなか難しい。

運動が健康にいいことは間違いないですし、筋トレのトレーニング頻度は週2回以上がベストとも言われているので、多少体調に違和感があっても続けたくなる気持ちも分かります。

ですが無理に身体を動かして、症状が悪化し風邪が長引いてしまっては本末転倒です。

そこで今回は運動をしてもいい風邪の症状・逆にやめておいた方がいい症状、風邪が治った後はいつ頃から運動を再開してもいいのか、について解説していきたいと思います。

普段から運動をしている人は是非参考にしてみてください。

ー目次ー
01:28 風邪の時に筋トレをしてもいいの?

01:57 筋トレをしても安全な症状

02:42 筋トレをやめた方がいい危険な症状
02:50 1、発熱
03:24 2、激しい咳
04:19 3、吐き気や下痢など胃の不調
04:55 4、インフルエンザの症状がある時

05:24 風邪が治った後の筋トレを再開するタイミングは?
06:42 インフルエンザは1週間必ず休む

07:08 風邪を予防する9つのポイント

07:53 まとめ

ー参考文献ー
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2532567/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24790692
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21771261


Tags:

About author
あなたのダイエットの疑問・お悩みにズバッとお答えします。 質問がある方はお気軽にコメントしてみてください。 チャンネル登録・高評価めちゃ嬉しいです。
View all posts